月別アーカイブ: 9月 2015

director's voice | コメントする

風人(かぜびと)

今年度出展作家が登場する前に、
喜んで!露払いをしてくださる方々をご紹介します。

風人。
かぜびと、と呼んでいます。
今年の会を、出展作家を、心から盛り上げようと!企画運営に加わってくださる方々です。
出展経験があり、関東にお住まいで、「工房からの風」を尊重してくださる以下の方々に
春から伴走いただいています。

長野麻紀子さん(Anima uni  金工)
加藤キナさん(革)
香田佳子さん(アトリエ倭 木工)
佐藤暁子さん(nomama 織)
菅原博之さん(木工)
菅原わかこさん(木工)
勢司恵美さん(竹)
藤武秀幸さん(TETOTE 布革刺繍)
藤武美輪さん(TETOTE 布革刺繍)
ナカヤマサトシさん(ドライフラワーフレーミング)
松塚裕子さん(陶芸)
森友見子さん(再生紙)
吉田慎司さん(ほうき)

開催時間外は裏方として、そして、開催時間は、ワークショップや、制作実演、
本部テントなどでのサポートなどをこまやかにしてくださいます。

以前は風人さんの作品販売は行っていませんでしたが、
昨年から、どのような作品を作られるのでしょう?
というお尋ねにお応えするかたちで、代表的な作品2種ほどずつを
「風セレクション」というテントで展示販売することになりました。

「主役は今年度出展作家の方々ですから、ささやかにしたいねー」
と、スーパー謙虚におっしゃる方々のテントですが、こちらもぜひご覧くださいね。
コルトン広場モニュメント周りに建っています。

当日は、今年のTシャツ(グレー地に赤いリンゴのイラスト)を着ていますので、
私たちスタッフ同様、お尋ねごとなど(激励もぜひ!)お声をかけてくださいね。

では、まず風人さんたちから寄せられたメセージをお届していきましょう。

庭日誌 | コメントする

色づく

apple15913

ほんのり色づきはじめた姫りんご、ひとつ。
工房からの風の頃には真っ赤なりんごが見られるでしょうか。

914garden

夏の庭当番もこの夏は終了です。
庭人の皆さま暑い中、毎週ありがとうございました。

seiyofujibakama15

西洋フジバカマ(ユーパトリウム)がふわふわと、ふさふさと、咲いています。

monet15

ルビー色のひまわり。

hyakunichiso15913

カラフル百日草がポンポン。

今月23日には、galleryらふとで花生けのワークショップ、
「花挿しの楽しみ」を開きます。
庭の草花と、今年の工房からの風出展作家の花器をお楽しみいただく会です。
この庭日誌の花のほかには、
例えば秋明菊、絵筆菊、ローズマリー、チェリーセージなどなど、秋の庭から多種登場予定です。

hototogisu152

ホトトギス、今年は赤みが濃い様に思います。
青みがつよい年もありましたね。

hagi15

白い萩が豊かに枝を垂らして。

susuki15

すすきも穂を揺らしています。

murasakishikibu15

ムラサキシキブも宝石のように。

また秋の庭の様子を写真とともにご紹介します!

director's voice | コメントする

スマホサイト誕生

今年の「工房からの風」まで、あと1か月!
いよいよ作家からのメッセージ紹介の季節がやってきました。

今年は出展作家がjust50組。
昨年は44組でしたので、6組も多くなりました。
そして、ワークショップで参加くださる作家が4名。
「風人(かぜびと)」という名で、企画運営に参加くださっている作家が13名と、
「工房からの風」的には、大所帯!?の71名(組)の編成です。
(風人さんたちは、ワークショップ、デモンストレーション、インスタレーション
などを行ってくださいます)

「工房からの風」は、規模感を大きくしすぎないで、じっくりゆったり展開しよう!
という方向性なのですが、その考えの中でMAXの展開になった今年。
さあ、どんな風が吹くことでしょう。
明日からは、まず風人さんたちからのメッセージをご紹介いたしますね。

そうそう、スマホでこのブログを見てくださっている方、
変化に気づかれましたか??
10日から、スマホサイトが新しく開設されたのです。
今まで、スマホでご覧いただくと、何かと見づらかったことと思いますが、
これからは、サクサク、ストレスフリー(になるように・・)なサイトを目指して!

では、これから怒涛のエントリーが続く1か月。
皆様、どうぞこの場でのお付き合いを、
そして、10月17日、18日、ぜひご来場を!
主催者一同心よりお待ちしております。

庭日誌 | コメントする

9月の庭フレンズ

庭人OGの方々による庭フレンズの皆様へ

9月のお庭
毎週月曜、水曜、土曜  10時~お昼ごろまで

上記日程で、私たちはお庭にいます。
庭フレンズさんのご参加をお待ちしております。


9/16(水)と9/28(月)は、10時から夕方までとなります。

director's voice | コメントする

ワークショップのご案内

今度の連休のうち、21日月曜日から23日水曜日までの三日間、
「工房からの風」にちなんだワークショップを行います。

9/21 (月祝) 「からむしの糸を績む」
講師:ますみえりこ

9/22 (火祝) 「新酒×新人作家、蔵出し! – 寺田本家のお酒×工房からの風の酒器」
案内人:寺田優(寺田本家)・稲垣早苗(工房からの風ディレクター)

9/23 (水祝) 「花挿しの楽しみ – 手仕事の庭の草花×工房からの風の花器」
案内人:本間由美子(galleryらふと)

告知をgalleryらふとのブログのみで行っていましたので、
現在もお席に余裕があります。
ぜひ、ふるってご参加くださいませ。
(作家の方のお申し込みも大歓迎です)

詳しくはgalleryらふとのブログへ → click

:::

寺田本家さんの会は、ちょうど新酒が蔵出しになったところ。
24代目当主寺田優(まさる)さんの発酵のお話しを伺いながら、
今年度出展の工芸作家の酒器と、
稲垣やスタッフ愛用の「工房からの風」ゆかりの作家の器を使っての利き酒!

IMG_4205

そして、発酵料理研究家の寺田聡美さんによるおつまみ付!という贅沢な会です。
(まだお席があるのが、奇跡のよう~)

IMG_1268

:::

花挿しの会は、スタッフ本間由美子が案内人。
作家の器に優しく添うような花いけを30年来続けてきたひとならではの、
器と花の息の合った生け方のコツなどをお伝えします。

花材は、ニッケ鎮守の杜「手仕事の庭」の草花。
器は、お酒の会と同様に今年度出展作家と、スタッフ愛用の
「工房からの風」ゆかりの作家の花の器をお使いいただきます。

きっと心癒されるひとときになりますね。
ご参加お待ちしています!

(以下、「手仕事の庭」で撮影した花々。
昨年までの画像ですので、ワークショップ時に咲いているものとは異なります)

IMG_8694

8353

4694

IMG_8309

515ブーケ

 

お申し込みは、こちらをご覧くださいませ →  click

ワークショップ/らふと | コメントする

工房からの風 プレイベント&ワークショップ

来月10月となりました『工房からの風』(メインビジュアル&出展者公開しました!)のプレイベント、
三つのワークショップとお話の会を開きます。

ご参加いただだいた方には、10月がよりお楽しみいただける内容となっております。
皆様のご応募をお待ちしております。
全てご予約制となります。
ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。

受付終了しました。たくさんのお申込みをいただきありがとうございました。

——————

■9/21 (月祝) 「からむしの糸を績む」
講師:ますみえりこ

karamushi1

第1回:10時半~13時 定員に達しました
第2回:14時半~17時 定員に達しました
定員各回8名様 会費3500円

今年度工房からの風出展者、
からむし(苧麻)から糸を作り布を織る、ますみえりこさんによるワークショップです。
からむしの繊維を裂いて長く繋ぎ合わせて糸を作ることは、糸を績む(うむ)と言われます。
苧麻とはどんな植物なのか、どのように糸が生まれるのか、
ますみさんのお話を伺いながら、ゆっくりと自分の糸を績む時間をご一緒しましょう。
完成した糸は、ますみさんオリジナル木製の糸巻きに巻いてお持ちいただきます。
〇糸巻きにお手持ちのピンを通せばブローチにも。
〇らふと茶菓子部によるお茶菓子付き

■9/22 (火祝) 「新酒×新人作家、蔵出し! – 寺田本家のお酒×工房からの風の酒器」
案内人:寺田優(寺田本家)・稲垣早苗(工房からの風ディレクター)

第1回:14時~15時半 定員に達しました
第2回:17時~18時半 定員に達しました
定員 各回8名様 会費2200円

寺田本家のお酒5種を、
今年度「工房からの風」に出展する工芸作家の器でお楽しみいただきます。
おつまみは、発酵料理研究家の聡美夫人のお手製。
自然酒の元気と新鮮な器の元気が響きあって、
ぷくぷく発酵!するような楽しいひとときを醸します。

■9/23 (水祝) 「花挿しの楽しみ – 手仕事の庭の草花×工房からの風の花器」
案内人:本間由美子(galleryらふと)
14時半~16時半 定員に達しました
定員 8名様 会費1800円

「ニッケ鎮守の杜」にある「手仕事の庭」の草花を摘んで、
今年度「工房からの風」に出展する作家が作った花の器に生けましょう。
器と花のさりげない佇まいを創りだす花生けのヒントなどを
おひとりおひとりにアドバイスをいたします。
〇らふと茶菓子部によるお茶菓子と、手仕事の庭のお土産ブーケ付き
◯秋の庭の草花の様子を庭日誌でご紹介しています。

——————

○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。  受付終了しました。
お名前、お電話番号、ご希望の回、人数をお書き添えの上、お申込みください。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。 予めご了承ください。

director's voice | コメントする

出展作家公開しました

今年の出展作家をお知らせします。

春先に出展が決まってから、今までもやりとりを重ね、
10月に向かって制作に打ち込んでいる作家たちです。

青森から沖縄まで、50組の新鮮な作家たちです。
ぜひその成果、その工房からの風を感じにお出かけください。

作家一覧はこちらになります → click

:::

koubouomote12

洋ナシ、ぶどう、と続いた毎年のメインビジュアル。
今年はリンゴになりました。

赤いリンゴ、青いリンゴ。
それぞれの実りが奏であって、豊かな野外展になりますように。

今年もメインビジュアル、大野八生さんがお描きくださいました。
さあ、いよいよ一か月半!!
私たち主催者側も、日々加速度増していきますよー。

皆様、どうぞお楽しみに!!