- 七夕祭
- 2006年7月29日(土)
(天候により翌日に延期)
ニッケ鎮守の杜、galleryらふとの前には、日本毛織中山工場時代からの、昭和初期に建立された神社があります。
今年、名称を「おりひめ神社」とあらたに整え、それにちなんで七夕を想う日を設けました。
午前はそば打ち、午後には藍の生葉染め、宵には、星見の会を。
- 蕎麦を打って、つるり
- 講師 杉山薫(寺田屋うふふ)

10:30~13:30
定員 10名
会費 3500円
蕎麦打ち初心者大歓迎。思わず熱中してしまう楽しさです。
天ぷら用に、只今庭では野菜を栽培中。

- 藍の生葉染め
- 案内役 石田紀佳

14:30~16:30
定員 20名
会費 2500円(アイスハーブティーとシルク布付き)
お子様づれもどうぞ(+1000円)
手仕事の庭で育成中の藍摘みから始めます。
ジュースのように絞って、染める。ぱぁーっと干しすと、鮮やかな藍色に変化していきます。
- 星見の宴

19:00~21:00
定員 26名様
会費 2000円(お食事付き・お酒は別にご注文ください)
キャンドルで演出された鎮守の杜で、七夕を味わいませんか。
「放浪食堂ちゃんぷるーの素」によるお料理と寺田本家のお酒。
星のお話、七夕やこの鎮守の杜を巡る季語のお話を通して、俳句なども。
オリジナルミニブック 「星巡り・季語巡り」 もご用意します。
いつもは閉じられた夜の庭。
七夕の宵を機に、心に残るひとときを。