-
新着情報
- 2024/03/07 ワークショップ/らふと 手製本ワークショップ -はじまりの手帖-
- 2024/02/23 ワークショップ/らふと 手製本ワークショップ-はじまりの手帖
- 2024/01/10 ワークショップ/らふと 1月と2月のワークショップ
-
月間アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
2015年5月の記事一覧
「開館日のお知らせ/らふと」New
展覧会/らふと
コメントする
風の予感 vol.2
風の予感vol.1は終了しました。
お越し下さいました皆様、ありがとうございました。
galleryらふとは催事期間のみ開廊しております。
6月も風の予感が続きます。
風の予感 vol.2
6/6(土)・7(日)・13(土)・14(日)
11:00〜18:00
2015年の「工房からの風」の出展者が決まりました。
その中から、4名の作家の作品をご覧いただきます。
SŌK 鈴木絵里加|陶 装身具
服部謙二郎|染織
三浦侑子|ガラス
väli 水野久美子|金属・糸 装身具
○作者在廊日
SŌK 6/7(日)
hattori 6/6(土)
miura 6/6(土)
väli 6/13(土)・14(日)
展覧会/らふと
コメントする
風の予感 vol.1 明日5/3まで
展覧会/らふと
コメントする
風の予感 vol.1
展覧会/らふと
コメントする
風の予感 vol.1
今年度工房からの風出展者による、風の予感 vol.1 始まりました。
開催中~5/3(日祝)
11:00〜18:00
やわらかく軽やかな革が、体になじみます。
ステッチやちょこんとビーズがアクセントに。
洗練されたフォルムの金属の道具。
こちらは小さじから、中さじ、大さじ、コーヒーさじの計量さじ。
銀のボタン
細かな装飾に、素材一つひとつと向き合う時間を思います。
アイヌの文様は川の流れや渦の形が由来と言われ、持つ人を守る想いが込められて。
どんな料理を盛るか会話も弾みます。
小壺は梅干し壺に良いですね。
〇
庭は初夏へと向かい、マロウが咲き始めました。
わさび菜の小さな芽や、アスパラガスも見つけてみてください。
展覧会/らふと
コメントする
はじまります、風の予感 vol.1
風の予感 vol.1
4/30(木)・5/1(金)・2(土)・3(日祝)
11:00〜18:00
zuca|革
千 sen|金属
yagate|木
ヤマジョウ|陶
○作者在廊日
zuca 4/30(木)
sen 4/30(木)
yagate 5/3(日祝)
yamajou 5/2(土)・3(日祝)
2015年「工房からの風」(10/17,18開催) の出展者が決まりました。
その中から、5月、6月と各4名ずつの作家の作品をご覧いただきます。
10月にそよぐ風をひとあし先に感じていただけるこの機会、
作家も在廊しますので、作品のこと、制作のことなどもお尋ねくださいましたら、
今年の工房からの風をよりお楽しみ戴けることと思います。
明日30日からいよいよvol.1の幕開けです。
■ zuca|革
バッグ、ポシェット、財布、カードケース、コインケース…
使い込むほどに艶と愛着の増す革の手縫い作品。
■ 千 sen|金属
真鍮を中心としたカトラリー、箸、プレート、菓子切り、建物金具、アクセサリー、ボタン…
「千」とは、いついつまでも使い受け継がれるように、「千年残るもの」という思いから。
■ yagate|木
木彫りのペンダント、根付、スプーン…
コクタン、エンジュ、ツゲなどから彫られた羽根、
アイヌに伝わる文様、木を鎖型に彫りだした鎖彫り、水晶などの石と合わせたペンダントも。
■ ヤマジョウ|陶
湯呑、皿、鉢、飯碗、徳利、猪口、小壺、ポット…
糠釉、飴釉、呉須、十草(植物のトクサの文様)などの和陶器を。
制作の拠点である長野県高遠は米どころ。
ゆえに日本酒を召し上がる方も多く、酒器に力を注がれていらっしゃいます。
明日30日は、革のzucaさん、金属の千sen さんが在廊です。
皆様のお越しをお待ちしております。
展覧会/らふと
コメントする
風の予感 vol.1
ワークショップ/らふと
コメントする
らふと、春のワークショップ
らふと、春のワークショップ第二次受付中です。
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
○すべて大人向けのワークショップになります。
[ 受付期間 ]
第一次 : 3/24 (火)10時〜26 (木)12時第二次 : 3/27 (金)10時〜 受付終了しました
この期間はお一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
定員に空きのある催事は先着順に承ります。
(複数の催事へのお申し込みも承ります。)
——————
■4/18 (土) 「4月の花生けのブローチ – 銀の月のポージーピンを作る」
講師:Anima uni
第1回:10時半〜13時 → 受付終了しました
第2回:14時半〜17時 → 受付終了しました
定員 各回6名 会費 5500円
ポージーピンは
胸元に花を生けるためのブローチ。
昔からヨーロッパで愛されてきました。
春の庭を歩き、イメージを切り紙に映しとり
銀の月にローラーでプリントして作る
オリジナル紋様のポージーピンです。
お帰りは、胸元に4月の庭の草花を一輪挿して。
素材:銀と真鍮
■4/23 (木) 「発酵暮らしごはんの会 − 春のお弁当」
講師:寺田聡美(寺田本家)
10時半〜13時半 定員 8名 会費 4000円
→ 受付終了しました
千葉県神崎町の酒蔵寺田本家の寺田聡美さんによる、
季節の恵みと発酵のちからが手を結ぶ料理教室。
今回のテーマは春のお弁当です。
季節のおむすびと寺田本家の麹や酒粕を使ったメニューを予定しています。
らふと自家製八重桜の塩漬けなど、お庭の惠みも登場します。
できあがったお弁当は、らふとの庭で輪になっていただきましょう。
■5/23 (土) 「庭の小さな生き物と植物を描く」
講師:大野八生
第1回:10時半〜13時 → 受付終了しました
第2回:14時半〜17時 → 受付終了しました
定員 各回8名 会費 3800円
植物との暮らしの喜びをみずみずしいタッチで描く、
ガーデナー・イラストレーターの大野八生さんによるイラストレーションワークショップです。
初夏の庭に育つ植物を、庭にやってくる小鳥などと合わせて、ペンと水彩絵の具で描きましょう。
描いた絵は、大野さんがご用意くださるフレームに入れて仕上げます。
観察の楽しみ、描く楽しみ、飾る楽しみをご一緒しませんか。
——————
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。 予めご了承ください。
○すべて大人向けのワークショップになります。
[ 受付期間 ]
第一次 : 3/24 (火)10時〜26 (木)12時
この期間はお一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 3/27 (金)10時〜 受付終了しました
定員に空きのある催事は先着順に承ります。
(複数の催事へのお申し込みも承ります。)
展覧会/らふと
コメントする
白い時間 クロヌマタカトシ 木彫展
白い時間 クロヌマタカトシ 木彫展
2015年 4/3(金)・4(土)・5(日)・11(土)・12(日)
11:00~18:00
さくらさくらさくらふとにて
僕の頭の中の像と
いま目の前に現れている像
ふたつの間には最初大きな違和があって
その声に耳を澄ませ木を刻んでいく
だんだんと声は小さくなり
やがて何も聞こえなくなる
無音の部屋に
ひとつの像が立っている
僕の頭の中の像は
いつの間にか消えている
takatoshi kuronuma
桜の木に囲まれたギャラリーには
蕾がふくらみ、はなびらが零れて舞う頃
一年の中でも特別な時間が流れます
2015年の花の季節、春の日差しが移ろう空間で
クロヌマタカトシさんの木彫展をひらきます
この冬、
クロヌマさんから託された一体の女性像を抱えて
デンマークを旅してきました
訪ねた先々で、クロヌマさんと私の敬愛する画家
ヴィルヘルム・ハマスホイが描いたような
静謐な空間にその像を置いて、撮影を重ねました
木の像に結ばれた、ひとが何かに入り込んでいる姿
木の床に白い壁、光差し込むギャラリーに
ひとが抱える「白い時間」は流れるでしょうか
sanae inagaki
○作者在廊日 4/3(金)・5(日)・11(土)・12(日)
○4/6(月)~10(金)は休廊となります
ワークショップ/らふと
コメントする
らふとのワークショップ 2015
らふと初春のwork shop、
たくさんのお申込みをいただきまことにありがとうございます。
受付を終了させていただきました。(1/17 記)
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
○今回はすべて大人向けのワークショップになります。
■1/24 (土) 「鎮守の杜の色暦 - 桜蕾」
案内役:galleryらふと
10時半~12時半 受付終了しました
定員 8名 会費 3000円
らふとをぐるりと囲むソメイヨシノを使った染色の会。
枝を煮出す木綿手ぬぐいとウール毛糸60g(ハンドウォーマー+αが編める程度)を
桜色に染めます。
ひとあし先に春を見つけましょう。
■1/31 (土) 「小屋に集って味噌仕込み」
案内役:galleryらふと
13時~15時 受付終了しました
定員 10名 会費 2500円
今年もこの季節が巡ってきました。
梅の花蕾ふくらむ庭の小屋の中、ほかほかと輪になって味噌仕込みの会です。
米糀仕込み味噌1.5kgお持ち帰り。
熟成させて、秋には新味噌が出来上がります。
■2/7 (土) 「竹の水切りざるを編む」
講師:勢司恵美
13時~17時 受付終了しました
定員 8名 会費 5800円
真竹で籠やざるなど暮らしの道具を作る勢司恵美さんと「水切りざる」を作ります。
食材の水切りざるにはもちろんのこと、
味噌こし、野菜やハーブの収穫用などにも 。
接着剤などは用いず、勢司さんが竹林で刈り取った竹を編んでゆきます。
■3/14 (土) 「つぼみのリング - 象牙を削る、銀を繋ぐ」
講師:OLD TO NEW
第1回:10時~13時 受付終了しました
第2回:15時~18時 受付終了しました
定員 各回6名 会費 7500円
2014年工房からの風出展の OLD TO NEW 吉田史さん のワークショップ。
京都の彫金工房で修行、独立後、
金属に象牙や石を合わせた装身具を作られています。
今回のワークショップでは象牙をヤスリで削り「つぼみ」のモチーフを作り、
銀材と接着してリングに仕上げます。
3月、植物が芽吹き花の蕾膨らむころ。
象牙と銀、ふたつの素材にじっくりと触れ、とっておきのつぼみのリングを作りましょう。
■3/28 (土)「桜の木の下で - 卓上機で桜色マットを織る」
講師:nomama
第1回:10時半~12時半 受付終了しました
第2回:14時半~16時半 受付終了しました
定員 各回6名 会費 3500円
自分に素直に、楽しい気持ちが伝わる様に…と布を織る
nomamaさんによる手織りワークショップ。
nomamaさんがご用意くださる桜や春を思わせる色の糸から、
お好きな糸を選んでいただき、卓上機でマットを1枚織ります。
ティーマット、ポットマット、インテリアに。
らふとの窓から桜の木を眺めながら桜らんまんのマットに仕上げましょう。
マット大きさ:約15cm×15cm
○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
○今回はすべて大人向けのワークショップになります。
[ 受付期間 ]
第一次 : 1/8 (木)10時~10 (土)12時
この期間は、お一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次 : 1/11 (日)10時~ 受付終了しました(1/17 記)
定員に空きのある催事は先着順に承ります。(複数の催事へのお申し込みも承ります。)
ワークショップ/らふと
コメントする
らふとのワークショップのご案内
第12回 工房からの風は19日をもちまして終了しました。
ご来場をくださいました皆様、
Facebookにいいね!くださいました皆様、ありがとうございました。
らふとの11 月と12 月はワークショップを行います。
テーマは「収穫祭」。
桜紅葉や、銀杏、榎の黄葉美しい11 月、凛とした空気も心地よい12 月。
季節の恵みとらふとの時間をたっぷりと味わっていただけます様に。
そうそう、もうひとつのテーマは「匂い」かもしれません。
健やか美味しいごはんの匂い、スパイスの匂い、
コブナグサを煮出す時の、ほくほくお豆のような匂い、
リースの静かな森の匂い…
– – –
[ 受付期間 ]
第一次:10/23 (木) 10時 〜 24 (金) 18時
この期間は、お一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次:10/25 (土) 10時 〜
定員に空きのある場合は先着順に承ります。
◉ご応募は、HPお問い合わせフォームから。
– – –
■ 11/6 (木)「発酵暮らしごはんの会 − 秋の収穫祭」
講師:寺田聡美 (千葉県神崎町 寺田本家)
10時半〜13時半 定員 8名 会費 4000円
→ 終了しました
季節の恵みと発酵のちからが手を結ぶ料理教室。
らふと仕込みの味噌と、今年はじめて収穫した白ごまが登場します。
■ 11/15 (土)「スパイス模様の冬飾り」
講師:Anima uni
第1回:10時半〜12時半 → 終了しました
第2回:14時〜16時 → 終了しました
定員 各回8名 会費 3500円+送料
シナモン、クローブ、オレンジピール。。。
金工作家のAnima uniさんと、
チャームとしてもお使いいただけるスパイス柄の真鍮の冬飾りを作ります。
鋳造工程を経てクリスマス前にお届けします。(レターパックプラス510利用)
■ 11/23 (日)「鎮守の杜の色暦 − コブナグサ」
案内役:galleryらふと
第1回:10時半〜12時半 → 定員に達しました。キャンセル待ちにて承ります。
第2回:14時〜16時 → 受付終了しました
定員 各回8名 会費 3000円
手仕事の庭のコブナグサを煮出して鮮やかなレモンイエローに染め上げます。
染め用に、木綿手ぬぐいとウール毛糸をご用意します。
木綿手ぬぐいには、簡単な絞りや板締めによる模様作りを楽しみましょう。
■ 12/6 (土)「クリスマスのしたく − 手仕事の庭のハーブを添えて」
講師: 大野八生 (イラストレーター・ガーデナー)
第1回:10時半〜13時 → 受付終了しました
第2回:14時半〜17時 → 受付終了しました
定員 各回10名 会費 4000円
冬の気配を感じたら、クリスマスのしたくを始めましょう。
大野さんセレクトの植物と合わせて、
手仕事の庭の藤蔓をベースに、ローズマリーなどのハーブ、
綿の実や木の実を添えたクリスマスリースを作ります。
◉ご応募は、HPお問い合わせフォームから。
◉定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承くださいませ。
[ 受付期間 ]
第一次:10/23 (木) 10時 〜 24 (金) 18時
この期間は、お一人様ひとつの催事のみ受付いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
第二次:10/25 (土) 10時 〜
定員に空きのある場合は先着順に承ります。