2014年10月の記事一覧

「galleryらふと」New

展覧会/らふと | コメントする

第12回 工房からの風 

第12回 工房からの風 
本日19日、2日目開催となります。
10:00 ~ 16:30
ニッケコルトンプラザ屋外会場

皆様のご来場をお待ちしております。

本日は素材の果実のチャリティーもございます。
14時から開始となります。
こちらもぜひご協力をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
http://www.kouboukaranokaze.jp/d-voice/3259/

今回、らふとの窓は、出展者ナカヤマサトシさんによる、ぶどうの装飾中です。
見つけてみてくださいね。

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年9月版



9月26日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

ホウキキビの穂を干している様子や、ハーブの収穫、
トロロアオイやアマランサスの花の写真とともに、
秋の花や収穫している植物の紹介が掲載されています。
鎮守の杜が一番華やかな季節がやってきます。

ワークショップ/らふと | コメントする

15日、プレイベントワークショップ最終日です!

工房からの風プレイベントへご来場くださいました皆様、ありがとうございます。
いよいよ明日15日が最終日となります。

ニッケコルトンプラザ
センターモール2階 タワーコートにて、10時~18時。
http://www.nikke-cp.gr.jp/map/2f.html
※galleryらふとは休廊となります。

ご参加お申し込みは全て、
当日会場のタワーコートにて各ワークショップ開始30分前より受付となります。

最終日のワークショップは…

9/15(月祝)


金属の葉っぱのチャーム作り
講師:Anima uniさん
「ニッケ鎮守の杜」の植物の文様をシートワックスに写してオリジナルの
チャーム原型を作ります。
真鍮または銀に鋳造、仕上げの工程を経て、「工房からの風」当日( 10/18・19 ) のお渡しとなります。
11:00 ~ 12:00 / 14:00 ~ 15:00 / 16:00 ~ 17:00
2000円  各回10名様
小学生以上。中学生未満の参加には父兄同伴をお願いします。



手縫いでつくるキーホルダー
講師:Ohamaさん
12:00 ~ 13:00 / 13:30 ~ 14:30 / 15:00 ~ 16:00
2000円 各回7名様
ちくちく手縫いで作る、革のキーホルダー。
小学生以上。中学生未満の参加には父兄同伴をお願いします。



ハーブの香るポップコーン作り
講師:原亜樹子さん
アメリカ菓子研究家によるポップコーンを巡るアメリカ開拓時代からの
お話と、「ニッケ鎮守の杜」のハーブを使ったポップコーン作り。
14:00 ~ 14:30 / 15:00 ~ 15:30
800円 各回8名様
小学生以上。中学生未満の参加には父兄同伴をお願いします。

こちらは初日13日の様子です。
フライパンでふつふつとキャラメルをつくり、ポップコーンとからめて、できたてをどうぞ!
お庭のローズマリーがきいていますよ。

タワーコートにもお庭からハーブいろいろ届いています。
お庭の綿くりも大人気。

みなさまどうぞおでかけくださいませ!

ワークショップ/らふと | コメントする

9月のイベントはタワーコートで

工房からの風プレイベントを開催します。

9/13(土)~15(月祝)
10:00~18:00
ニッケコルトンプラザ
センターモール2階 タワーコート
http://www.nikke-cp.gr.jp/map/2f.html

革、木工、手織、金属、絵画、アロマ、菓子など作家によるワークショップと
工房からの風・ニッケ鎮守の杜のインフォメーション、
棉繰りや、スピンドルによる糸紡ぎ体験などなど。
ひとあし早く、今年の工房からの風を感じていただけますように。
詳しくは、director’s voiceをぜひご覧くださいませ。
http://www.kouboukaranokaze.jp/d-voice/2932/

※9/14 (日)「切手サイズの織り布作り」のみ事前予約受付を承ります。
他は全て当日会場にて各ワークショップ開始30分前より受付となります。

ニッケ鎮守の杜の植物をかたどった金属のチャームを作るワークショップの
Anima uniさん。
先日、ワークショップ用の植物観察と採集にお庭に見えました。
制作中も、ハーブのよい香りに包まれそうですね。

お庭の秋の恵み、草花やハーブたちは、他にも、
大野八生さんのお絵描きや、原亜樹子さんのポップコーン作り、
原真紀さんのハーブハンドバスなどに登場します。
摘みたてのお庭のハーブを贅沢に使ったハンドバス、
きっとうっとり気持ちがよいことでしょう。

galleryらふとは休廊となりますが、タワーコートで皆様をお待ちしております!

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から 2014年8月版

8月22日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

『夏の楽しみ 藍染め体験』として、
春に種をまいて育てた藍を使った生葉染めワークショップのこと、
綿の花や百日草の様子、
夏の日差しや暑さから植物たちを守るポイントなどなどが掲載されています。
ぜひご覧くださいませ。


今年の藍の生葉染めワークショップは終了しております。

ワークショップ/らふと | コメントする

8/9 藍の生葉染めご参加の皆様へ

藍の生葉染め ご参加ご予約の皆様へ

8月9日(土) 
「藍の生葉染め」は予定通りに開催いたします。

雨天も予想されますが、こちらは準備をしております。
当日お問い合わせのある場合には、お電話をお願いいたします。

galleryらふと 047-370-2244

プレス/らふと | コメントする

鎮守の杜から2014年7月版

7月25日付、読売新聞夕刊の大野八生さん連載『鎮守の杜から』。

『深緑の中に元気な花々』として、夏の花たちが紹介されています。
初めて植えたアーティチョークや、大株のフェンネルも。
フェンネルの今年の成長ぶりには圧倒されます。
そうそう、ブーケガルニ作りもしましたね。

イラストで登場しているヨルガオは夕方の庭作業を終えるころ、
ごほうびのように咲いてくれます。
甘い、とてもよい香りです。

ワークショップ/らふと | コメントする

藍の生葉染め 8月

7月19日、藍の生葉染めワークショップを開催しました。
毎年少しずつ風合いのちがう水色に仕上がりますが、
今年は特に、透明感のある澄んだ水色のように感じています。


さて8月にも藍の生葉染めを開催します。

■8/9(土)「藍の生葉染め」
案内役:gallery らふと
第1 回:10 時半〜12 時 定員に達しました
第2 回:14 時〜15 時半 定員に達しました
定員 各回12 名 会費 2000 円(お子様連れ+1000 円)

手仕事の庭で育成中の藍を花壇から摘み、
葉をミキサーにかけて絞って染液を作り、爽やかな水色に染め上げます。
葉が茂る夏にだけできる藍の生葉染め。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒に。
ミニマフラーサイズのシルク布付きです。
大豆や、輪ゴムを使った絞り染めにも挑戦してみましょう。
夏休みの自由研究にもおすすめです。

[受付期間]
第一次:7/23(水)10時~24(木)12時
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

※ご応募期間が短くなっております。
第二次:7/25(金)10時~  受付終了しました

ご応募は、お申込みフォームから。
お名前、お電話番号、ご希望の回、人数、
お子様ご参加の場合は年齢をお書き添えの上、お申込みください。

ご応募お待ちしております。

ワークショップ/らふと | コメントする

7/19 藍の生葉染めご参加の皆様へ

藍の生葉染め ご参加ご予約の皆様へ

7月19日(土) 
「藍の生葉染め」は予定通りに開催いたします。

歳時記を開くと、夏の季語に「藍刈る」とあります。
今年の藍の生葉はどんな青色を見せてくれるでしょうか。

ひまわり咲く庭にてお待ちしております。

ワークショップ/らふと | コメントする

藍の生葉染めワークショップ受付中です

galleryらふと7月のワークショップ、藍の生葉染めを開催します。

■7/19(土)「藍の生葉染め」
案内役:gallery らふと
第1 回:10 時半〜12 時 定員に達しました
第2 回:14 時〜15 時半 定員に達しました
定員 各回12 名 会費 2000 円(お子様連れ+1000 円)

手仕事の庭で育成中の藍を花壇から摘み、
葉をミキサーにかけて絞って染液を作り、爽やかな水色に染め上げます。
葉が茂る夏にだけできる藍の生葉染め。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒に。
ミニマフラーサイズのシルク布付きです。
大豆や、輪ゴムを使った絞り染めにも挑戦してみましょう。

[受付期間]
第一次:7/4(金)10時~5(土)10時
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
ご応募期間が短くなっております。

第二次:7/5(土)13時~ 受付中です
ご応募は、お申込みフォームから。
お名前、お電話番号、ご希望の回、人数、
お子様ご参加の場合は年齢をお書き添えの上、お申込みください。

藍の収穫と、葉と茎の仕分け。染色には葉を使います。

ミキサーで葉を撹拌して、漉し袋で漉します。
青い草のいい匂いがします。

染め上がりました。
太陽の下、自然の風を通して乾かします。