-
新着情報
- 2018/10/26 ワークショップ/らふと らふと秋冬のワークショップ
- 2018/10/20 director's voice 11/3 (土)・4 (日) 風の余韻
- 2018/10/12 director's voice 庭の本 風
-
月間アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
2013年4月の記事一覧
「galleryらふと」New
展覧会/らふと
コメントする
さくらのにわで 第2週
さくらのにわで、今週末までの開催となります。
さくらのにわで
第2週 2013年 4/5(金)・6(土)・7(日) 11:00~18:00
さくらさくらさくらふとにて
佐藤亜紀(染織)・ 杉崎陽子(革)・ 野田桃子(金属)
4/5(金)は、革の杉崎陽子さんが在廊くださいます。
杉崎陽子 作 : 長財布
佐藤亜紀 作 : ストール/カラフルチェック
野田桃子 作 : 林檎の木
〇トキニワパン屋:4/6(土) ・7(日)
飛騨「もりのにわ」から自家製天然酵母パンがやってきます。
ウリキレゴメン!
マフィン、ぶどう角食、ティータイムブレッド、カレンツくるみ、チーズクロワッサン、アップルパイ
蕗味噌のパン(季節のパン)、桜ぼーるクッキー ほか…
皆様のお越しをお待ちしております。
展覧会/らふと
コメントする
展覧会 さくらのにわで
花びらひらひら舞い始めたgalleryらふと、春の展覧会が始まります。
皆様のお越しをお待ちしております。
さくらのにわで
2013年 3/30(土)・31(日)・4/5(金)・6(土)・7(日) 11:00~18:00
さくらさくらさくらふとにて
佐藤亜紀(染織)・ 杉崎陽子(革)・ 野田桃子(金属)
佐藤亜紀(染織)
草木染手織り布のストール、布小物(名刺入れ、がまぐち、ボタンなど)
春色のストール、ふわりと纏う大判から、くるっと巻くミニサイズまで。
ミニストール 『ナノハナ』、『パッチワーク』…
杉崎陽子(革)
カメラバッグ、ショルダーバッグ、長財布、がまぐち、ちょうちょや花のブローチ
カメラバッグ
大きなショルダーバッグ
ちょうちょや花のブローチ
野田桃子(金属)
シルバー、真鍮、銅、象嵌、七宝…
tool necklace
tree bell,mother bell
dishピアス、七宝バッジ
作者在廊日
sato:3/31(日)
sugisaki:4/5(金)
noda:3/31(日)
〇トキニワパン屋:4/6(土) ・7(日)
飛騨「もりのにわ」から自家製天然酵母パンがやってきます。
ウリキレゴメン!
※4/1(月)~4(木)は休廊となります
らふとの庭は、13本の桜にぐるりと囲まれています。
ムスカリは新たな品種も増えました。
香りよいヒヤシンスは、白、紫、淡いピンク、濃いピンクが咲いています。
作品展とあわせて、庭散歩もお楽しみくださいませ。
ワークショップ/らふと
コメントする
ふたつのグラノーラ 開催しました
ワークショップ/らふと
コメントする
ふたつのグラノーラ ご参加の皆様へ
ワークショップ/らふと
コメントする
日々のアロマ ふゆ レポート
2/23(土)
アロマセラピスト 原真紀さんによるアロマワークショップを開催しました。
テーマは、冬に気になる乾燥ケア+風邪・花粉対策のアロマレッスンと、
アロマクリーム作りです。
講師の原真紀さんは、アロマセラピストとして医療機関やサロンでの芳香療法に携わり、
らふとでのワークショップは夏のアロマジェルとハンドトリートメントに続いて2回目、
ニッケ鎮守の杜の庭をお手入れくださる庭人さんでもあります。
まずはアロマテラピーの基本と、風邪対策編。
風邪予防や、花粉症の緩和におすすめの精油3種と利用法を教えていただきました。
利用法のひとつ、蒸気吸入の実践です。
カップにお湯を注いで精油を1〜2滴程たらし、目を閉じて蒸気を吸入します。
じんわりと香りを感じ、気持ちがほぐれて呼吸が楽になります。
そして、スキンケア編。
みつろう、シアバター、椿油、カレンデュラオイル、精油の説明へ。
肌をふっくらやわらかくする作用や、傷ついた肌を修復する作用が組み合わさって。
椿油はヤブツバキの種を圧搾して抽出した油。
手仕事の庭にもヤブツバキがあり、今ちょうど赤い花を咲かせています。
カレンデュラオイルは、
トウキンセンカ(マリーゴールド)をオイルに浸してエキスを抽出したもの。
黄金色がきれいです。
庭でも冬にカレンデュラの種まきをしました。
風邪対策編の精油と、スキンケア編の精油
全部で13種類の精油の香りとプロフィールを丁寧に教えていただきました。
「精油は本来、植物が自分のために作り出している揮発性の芳香物質。」
(日々のアロマ ワークショップテキストより)
その力を、私たちは分けてもらっているのですね。
香りをイメージしつつ、いよいよクリーム作りです。
レシピ分のみつろう、椿油、シアバター、カレンデュラオイルをとりわけてベースとします。
湯煎にかけて溶かします。
溶けたら瓶に移し、分離しない様によく混ぜます。
ぐるぐると、しっかりと。
ベースが落ち着いたら、紹介した精油の中から、
好みの香りや目的に合わせた数種類を加えます。
すぐにふわりと香りが立ち上がってくる精油もありますし、
時間が経ってから際立ってくる精油も。
仕上げにフローラルウォーターを加えて再びよく混ぜ、
自分だけのしっとりクリームの出来上がり。
終始、爽やかな香りが漂い、原さんがお話する声も柔らかく、
心地の良い空間でした。
自分の好みの香りや精油の特徴を知って、上手に暮らしに取り入れられると、
ほっとひと息つけて、前向きにもなれるように思います。
植物のパワーが詰まった精油は心強い味方ですね。
◎
手仕事の庭は芽吹きの季節を迎え、
ハーブたちも小さな葉を香らせはじめました。
ワークショップ/らふと
コメントする
ふたつのグラノーラ、ご一緒しませんか
菓子文化研究家・原亜樹子さんによるワークショップのお申込み受付中です。
■3/23 (土)
「ふたつのグラノーラ
-ハーブ蜂蜜&メープルシロップを使って」
講師:原 亜樹子(菓子文化研究家)
第1回:10時半~12時半 …受付終了しました
第2回:14時~16時 …受付終了しました
定員 各回8名 会費3500円
菓子文化研究家(アメリカ菓子&和菓子)の原亜樹子さんをお迎えして、
フライパンで作る「スキレット(フライパン)グラノーラ」と
オーブンを使う「シンプルグラノーラ」、
2種類のグラノーラ作りとアレンジを教えていただきます。
大粒のオーガニック・オートミールに、「galleryらふと」で大切に育てた
ローズマリーやタイムを漬け込んだ蜂蜜&メープルシロップを絡めて香ばしく焼き上げます。
焼き上がったグラノーラは、ヨーグルト、レモンカードなどを重ねて
パフェ仕立てにして楽しみましょう。
菓子文化を巡り、世界各地を旅する原亜樹子さん。
特にアメリカには留学、滞在と、何度も訪ね、お菓子作りを学ばれ、
現在は書籍、雑誌、ウェブなどでレシピやコラムを発表されています。
グラノーラをはじめとする、アメリカの朝食にまつわるお話もお楽しみに。
グラノーラはオートミールを材料とした、食物繊維たっぷりのヘルシーフード。
その味わい方は…
♯1 牛乳や豆乳をかけて朝食に。
♯2 ヨーグルト、季節のフルーツと合わせてパフェ仕立てに。
♯3 バニラアイスにぱらりと(もちろんたっぷりも!)かけて。相性抜群です。
:
他、さまざまに。
保存食としてストックができますし、ラッピングをして贈り物にも喜ばれることでしょう。
キャンプでの食事や、バータイプに焼き上げて持ち運ぶ事も。
甘さやナッツ、フルーツのバランスなど好みに調整できるのも自分で作るからこそ。
焼き上げている時の芳ばしさも、なんとも幸せな気持ちになります。
手作りグラノーラと、アレンジの楽しみをご一緒しませんか。
ハーブグラノーラの試作も重ねてくださり、
「らふとハーブと蜂蜜、とても合います!」と、原さんからもメッセージをいただいています。
原亜樹子さんの最新刊
「自家製グラノーラと朝の焼き菓子」(PARCO出版)
ホームメイドのグラノーラと焼き菓子の魅力がたっぷりの美しい本です。
レシピ一つひとつにストーリーが詰まっていて、
まるで自分も家族にまぜてもらったかのよう。
ワークショップご参加の方には、こちらの本に掲載のレシピから、
原さん手作りのグラノーラや焼き菓子の嬉しいお土産もありますよ。
※ご妊娠中の方にはハーブが影響を及ぼす可能性がございます。
ご参加下さる場合はその旨お伝え頂けましたら、
ご試食時にはハーブを抜いたグラノーラと麦茶をご用意いたします。
お申し込みは、お名前、人数をお書き添えの上、HPお問い合わせフォームから。
ご応募お待ちしております。
(大人対象とさせていただきます)
庭日誌
コメントする
啓蟄の午後
今日、3月5日は啓蟄。
アネモネはようやく芽を出し、三椏も花開き始めました。
春間近、です。
冊子『小屋の音』へのご感想、また、継続お届けご希望のメールやお手紙を頂戴しております。
ありがとうございます。
継続ご希望のご連絡をくださる皆様へお願いです。
同姓同名の方もいらっしゃいますので、お手数ですが、
お名前と併せてご住所の明記をお願いいたします。
3月、4月のワークショップ、庭人さんのご応募もお待ちしております。