2021年9月の記事一覧

「galleryらふと」New

ワークショップ/らふと | コメントする

花生けのワークショップ

来週末、秋の庭を会場に、
ガーデナー・イラストレーター大野八生さんによる花生けのワークショップを開催します。

_MG_9434

■9
/25 (土) 「手仕事の庭の秋 −花生けの楽しみ−
講師:大野八生
時間:14時~16時 定員:6名様 会費:3500円
キャンセル待ちを承ります

「ニッケ鎮守の杜・手仕事の庭」に咲く秋の草花を、
工房からの風ゆかりの作家の花の器に生けましょう。
その花を最後まで生かすためにどのようにお手入れをして、
保っていくかなども教えていただきます。
草花はブーケにしてお持ち帰りいただきます。
花生け初心者の方におすすめです。

———————————————————————–

○野外テントにて、密にならないように作業をします。
○雨天決行いたします。荒天の場合は中止とさせていただきます。
○体温測定の上、平熱でのご参加と、
手指のアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。
○急遽開催変更がある場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします。

———————————————————————–

○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
○お一人様ずつのお申し込みとさせていただきます。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承ください。
○大人向けのワークショップになります。

[ 受付期間 ]
9/16 (木)12時~18 (土)12時
◯先着順ではありません。
◯受付期間前のお申し込みは無効となります。ご注意ください。
◯応募多数の場合は抽選となります。

[ 応募結果 ]
ご参加の可否について
9/18 (土)15時以降、順次ご返信いたします。

お席がある場合は、
9/18(土)16時より先着順にてお申し込みを承ります。
ご応募をお待ちしております。

IMG_8694
ホトトギス

syumei2020

IMG_5848秋明菊は白とピンク

_MG_9403 2
ヒマワリ

IMG_1791ある日のブーケ

ほかにも、ユーパトリウム(セイヨウフジバカマ)、ガウラ、カカリア(絵筆菊)、
藍、香りの良いミントやローズマリーなどハーブの花など、
秋の草花たっぷりご用意してお待ちしております。

ワークショップ/らふと | コメントする

藍の生葉染め 8月

今年二回目の「藍の生葉染めワークショップ」を開催します。

手仕事の庭で育成中の藍を花壇から摘み、
葉をミキサーにかけて絞って染め液を作り、爽やかな水色に染め上げます。
葉が茂る夏にだけできる藍の生葉染め。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒しませんか。

fuji 4487

 ■8/29 (日) 「藍の生葉染め 8月」
案内役:galleryらふと
第1回:10時30分~12時30分 →定員に達しました
第2回:14時30分~16時30分 →定員に達しました
定員 各回8名様 会費 2500円(お子様連れ お一人 +1500円)
染色用シルクスカーフ付き(柔らかな透け感のあるスカーフです)

———————————————————————–

○野外テントにて、密にならないように作業をします。
○荒天中止とさせていただきます。
○体温測定の上、平熱でのご参加と、
手指のアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。 

———————————————————————–

○ご応募は、HP お申し込みフォーム から承ります。
ご希望の日時、人数をお書き添えの上、お申込みください。
複数人数お申し込みの場合は、
メッセージ欄にお連れ様のお名前も明記をお願いいたします。
グループ(お子様連れのご家族様が複数組など)は、個別にお申込みをお願いします。
◯お子様ご参加の場合はご年齢をお教えください。
◯小学生以下のお子様は必ず保護者様とご一緒のご参加をお願いいたします。
中学生からは大人料金(2500円)とさせていただきます。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承ください。
◯ワークショップでは染まりやすいシルク素材をご用意しています。
藍が染まりにくい繊維素材もありますので、布のお持ち込みはご遠慮いただいております。
ご了承の程お願いいたします。

[ 第一次受付期間 ]
8/17 (火)15時~19 (木)18時
◯先着順ではありません。
◯受付期間前のお申し込みは無効となります。ご注意ください。
◯この期間は、お一人様一回分のみの受付とさせていただきます。
◯応募多数の場合は抽選となります。

[ 応募結果 ]
ご参加の可否について
8/20 (金)にご返信いたします。

[ 第二次受付期間 ]
8/21 (土)15時~
定員に空きのある場合は先着順に承ります。

IMG_4377

花壇の藍の収穫から始めます。

IMG_4386

葉と茎を分けミキサーにかけて絞り、染め液を作ります。

fuji 4501

染めた布を太陽にあて乾かすと、
はじめは緑色だった布が、ぱぁっと爽やかな水色に変わります。
大人も子どもも一緒に楽しめるシンプルな染色です。

ワークショップ/らふと | コメントする

藍の生葉染め 7月

夏の恒例「藍の生葉染めワークショップ」を今年も開催します。

手仕事の庭で育成中の藍を花壇から摘み、
葉をミキサーにかけて絞って染め液を作り、爽やかな水色に染め上げます。
葉が茂る夏にだけできる藍の生葉染め。
太陽の下、澄んだ水色のひとときをご一緒しませんか。

fuji 4487

■7/24 (土) 「藍の生葉染め 7月」
案内役:galleryらふと
第1回:10時30分~12時30分 →定員に達しました
第2回:14時30分~16時30分 定員に達しました
定員 各回8名様 会費 2500円(お子様連れ お一人 +1500円)
染色用シルクスカーフ付き(柔らかな透け感のあるスカーフです)

———————————————————————–

○野外テントにて、密にならないように作業をします。
○荒天中止とさせていただきます。
○体温測定の上、平熱でのご参加と、
手指のアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。 

———————————————————————–

○ご応募は、HP お申し込みフォーム から承ります。
ご希望の日時、人数をお書き添えの上、お申込みください。
複数人数お申し込みの場合は、
メッセージ欄にお連れ様のお名前も明記をお願いいたします。
グループ(お子様連れのご家族様が複数組など)は、個別にお申込みをお願いします。
◯お子様ご参加の場合はご年齢をお教えください。
◯小学生以下のお子様は必ず保護者様とご一緒のご参加をお願いいたします。
中学生からは大人料金(2500円)とさせていただきます。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承ください。
◯ワークショップでは染まりやすいシルク素材をご用意しています。
藍が染まりにくい繊維素材もありますので、
布のお持ち込みはご遠慮いただいております。
ご了承の程お願いいたします。

[ 第一次受付期間 ]
7/4 (日)10時~7/5 (月)18時
◯先着順ではありません。
◯受付期間前のお申し込みは無効となります。ご注意ください。
◯この期間は、お一人様一回分のみの受付とさせていただきます。
◯応募多数の場合は抽選となります。

[ 応募結果 ]
ご参加の可否について
7/6 (火)10時以降、順次ご返信いたします。

[ 第二次受付期間 ]
7/7 (水)10時~
定員に空きのある場合は先着順に承ります。

IMG_4377

花壇の藍の収穫から始めます。

IMG_4386

葉と茎を分けミキサーにかけて絞り、染め液を作ります。

fuji 4501

染めた布を太陽にあて乾かすと、
はじめは緑色だった布が、ぱぁっと爽やかな水色に変わります。
大人も子どもも一緒に楽しめるシンプルな染色です。

ワークショップ/らふと | コメントする

オンラインワークショップ/ハーブとレモンを楽しむ時間

ncafe+tsubomi 峰島直美さんによるオンラインワークショップを開催します。

m_nao1

レモンと名のつくハーブ4種の飲み比べ、
その4種のハーブとミント&レモンでつくるコーディアルのキット、テキスト、
米粉のクッキー、オンライン講座がセットになったワークショップです。

オンライン講座では、デモンストレーションを交えながらコーディアルづくりのポイントや展開レシピ、
ハーブのプロフィールを詳しくお伝えいただきます。
ハーブとレモンと、峰島さんのお話と。
爽やかなひとときをお過ごしいただけましたら。

Zoomが初めての方もぜひ!
テキストだけでは伝えきれないこともお話していただきます。
離れていても、らふとで輪になっているようでおすすめです。
庭の鳥たちのさえずりも聴こえてくるでしょうか。

6/26(土)『レモンの香りのハーブと初夏のハーブコーディアル』
講師 峰島直美(ncafe+tsubomi)
第1回 10:30~11:30 → 定員となりました
第2回 13:30~14:30 → 定員となりました
定員 各回6名様
参加費 3800円+送料
お申し込み専用URL : https://nooto.thebase.in

《キット内容》
・レモン香る4種のハーブ 各1杯分
レモンバーム/レモングラス/レモンバーベナ/レモンマートル
・レモンとミントのハーブコーディアルキット(ハーブとスパイス) 1回分(約420cc分)
・ハーブコーディアルで楽しむレモネード用ラベンダー 2杯分
・蜂蜜レモンとラベンダーの米粉クッキー 1袋
・テキスト
・ニッケ鎮守の杜のラベンダーミニブーケ

《ご自宅でご用意いただくもの》
・レモン、砂糖
ハーブコーディアルキットはレシピを見ながらご自身でお作りいただくためのキットです。
果実などは各自ご用意をお願いいたします。

《オンライン開催》
この回はオンラインミーティングシステムZoomのご参加が必須となります。
アクセス方法などもナビゲートしますので、Zoomが初めての方もご安心ください。
ビデオオフ(ご自身は映りません)にしていただいても構いません。

○ 尚、お申し込み後のキャンセルはお受けできません。
当日のZoomをご欠席の場合でも、お品物はお届けいたします。

○ ご利用のメールアドレスについて、
ドメイン指定受信などの設定をなさっている方は、
ドメイン名〈@thebase.in〉〈@ntp.nikke.co.jp〉からのメールが受信できるように
設定をお願いいたします。
配送のお知らせと、Zoomへのご参加詳細のご案内をお送りします。

○ お申し込み時の決済となります。
クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払いなどがご利用いただけます。
※銀行振り込み、コンビニ払いなど各種手数料はご負担をお願いいたします。

○ 配送でのお届け&オンラインですので、ご遠方にお住まいの方もこの機会にぜひ!
キットは6/25(金)着でのお届けとさせていただきます。

お問い合わせ先:galleryらふと
047-370-2244

峰島直美:ncafe+tsubomi 主宰(国際中医薬膳師・JAMHA認定ハーバルセラピスト)
千葉県鎌ヶ谷市の果樹農園に生まれ育ち、
現在、薬膳とハーブ、季節の果実などを用いて健やかな暮らしを提案する。

ワークショップ/らふと | コメントする

小さな苔庭をつくろう ご予約の皆様へ

苔玉ワークショップ「小さな苔庭をつくろう」ご予約の皆様へ

5/30 予定通りの開催をいたします。
当日ご連絡のあるご参加者様は、お電話にてお願いいたします。

庭はラベンダーの花がシュッと花穂を伸ばし、バイカウツギのベル・エトワールが香ります。
庭散策もぜひお楽しみください。

galleryらふと
047-370-2244

ワークショップ/らふと | コメントする

苔玉ワークショップ

5/10(月)19:35 追記
たくさんのご応募をいただきありがとうございます。
すべての方にご返信をいたしました。
未着の方がいらっしゃいましたらお問合せくださいませ。
tel 047-370-2244 

ガーデナー・イラストレーター大野八生さんによる苔玉ワークショップを開催します。

_MG_9139

■5/30 (日) 「小さな苔庭をつくろう
講師:大野八生
第1回:10時~11時30分 →定員となりました
第2回:13時~14時30分 →定員となりました
第3回:15時30分~17時 →定員となりました
定員 各回4名様 会費 3500円

手仕事の庭の草花や、大野さんセレクトの苗をあわせて苔庭(苔玉)をつくります。
メインはケヤキ、モミジ、いちじくなどから選び、
ワイルドストロベリー、タマリュウなどを寄せ植え、苔をあわせて仕立てましょう。
家で楽しむ飾り方のヒントや、お手入れのポイントも教えていただきます。
初夏の庭散歩とあわせて、緑に親しむ時間をお過ごしください。

———————————————————————–

○野外テントにて、密にならないように作業をします。
○雨天決行いたします。
○体温測定の上、平熱でのご参加と、
手指のアルコール消毒、マスクの着用をお願いいたします。
○急遽開催変更がある場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします。

———————————————————————–

_MG_9121

_MG_9165

_MG_9109

○ご応募は、HP お申し込みフォームから承ります。
ご希望の回(ご記入をお忘れなく!)、人数をお書き添えの上、お申込みください。
複数人数お申し込みの場合は、
メッセージ欄にお連れ様のお名前も明記をお願いいたします。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承ください。
○大人向けのワークショップになります。

[ 第一次受付期間 ] 受付終了しました
5/8 (土)10時~10 (月)12時
◯先着順ではありません。
◯受付期間前のお申し込みは無効となります。ご注意ください。
◯応募多数の場合は抽選となります。

[ 応募結果 ]
ご参加の可否について
5/10 (月)15時以降、順次ご返信いたします。

[ 第二次受付期間 ]
5/13 (木)10時~
定員に空きのある場合は先着順に承ります。

ご応募をお待ちしております。

ワークショップ/らふと | コメントする

オンラインワークショップ:Ohama 手縫いでつくる革のスクエアトレー

3月のらふとのご案内です。

上質な革を用いて、持つ人に寄りそう革バッグや革小物を制作する
Ohamaさんによるオンラインワークショップを開催します。

_MG_8393

テーマは、部屋にあったら嬉しい革小物。
アクセサリーや腕時計、鍵などを置くトレーを革でつくってみませんか。

今回は、Ohamaさんがこの会のためにご用意くださるキットをお届けし、
皆様のご自宅からリアルタイムでZoomにアクセスいただき、
画面を見ながら一緒に手を動かしていただく会になります。

_MG_8402

3/28(日)『手縫いでつくる革のスクエアトレー』
講師 Ohama
第1回 10:30〜12:00 第2回 13:30〜15:00
定員 各回5名様
参加費 4000円+送料

お申し込み専用URL : https://nooto.thebase.in

《キット 内容》
・スクエアトレー用の革
・縫い糸(白)
・縫い針
・革磨き剤
・布(革を磨く際に使用します)

《サイズ》
約 10cm×10cm 高さ約 2.5cm

《革について》
革の種類:プエブロ
革の色:イエロー/タバコ/オリーバ
3色から1色をお選びいただきます。お申し込み時にご記入ください。

_MG_8413mo

《ご自宅でご用意いただくもの》
・お持ちの方は木工用ボンド(100円ショップのものなどで十分です)

《オンライン開催》
この回はオンラインミーティングシステムZoomでのご参加が必須となります。
アクセス方法などもナビゲートしますので、Zoomが初めての方もご安心ください。
また今回は、皆様のお手元を見せていただくため、画面をオンにしてのご参加をお願いいたします。

_MG_8400

一本の針でかがり縫いをしていきます。
内側の縫い目がクロスになるのもチャームポイントに。


○ ご利用のメールアドレスについて、
ドメイン指定受信などの設定をなさっている方は、
ドメイン名〈@thebase.in〉〈@ntp.nikke.co.jp〉からのメールが受信できるように
設定をお願いいたします。
配送のお知らせと、Zoomへのご参加詳細のご案内をお送りします。

○ お申し込み時の決済となります。
クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払いなどがご利用いただけます。
※銀行振り込み、コンビニ払いなど各種手数料はご負担をお願いいたします。

○ 配送でのお届け&オンラインですので、ご遠方にお住まいの方もこの機会にぜひ!
尚、BOXは3/27(土)着でのお届けとさせていただきます。


お問い合わせ先:galleryらふと
047-370-2244

ワークショップ/らふと | コメントする

レポート:キッチンで楽しむ染色−コブナグサ

2月28日、よく晴れた日、染織作家 RIRI TEXTILEさんをお迎えして、
「キッチンで楽しむ染色BOX−コブナグサ」をお選びいただいた方へ向けての
オンラインデモンストレーションを配信しました。

_MG_8310

はじまり、はじまり。
まずは道具の説明と、染色のきほん、素材や染料について、
オリジナルテキストに添ってレクチャーを。

_MG_8322

コブナグサは生でも乾燥でもよく染まる植物です。
RIRI TEXTILEさんも、「コブナグサは、とても優秀な植物です」と!

_MG_8323

鍋にコブナグサと水を入れ、火にかけて、染液をつくります。
この時の、ホクホクとした草の香りもよいものです。

_MG_8352

ざるで漉した染液を鍋に戻し、煮ながら染めます。
染める布は、RIRI TEXTILEさんがご用意くださったリネンストール。

_MG_8354

植物染めでは、染料の色素の定着と発色をさせる工程である「媒染」が入ります。
今回はキッチンで安心して使える、みょうばんでの媒染。

_MG_8327

みょうばんを熱湯で溶かして媒染液をつくります。透明になったら溶けた合図。

_MG_8350

媒染も、ご自宅にあるバケツや洗面器で。

_MG_8344

媒染のあとに染液に戻すと、ぱっと鮮やかに発色していきます。
ご自宅でゆっくりお時間をとっていただける方は、
お好みの濃さになるまで、染め、媒染、染め、と繰り返してみてくださいね。

レモンイエローのストールをまとって、明るい春を!

_MG_8337

これまでに手仕事の庭の植物で染めた糸や布のお話しも。

_MG_8341

奥はアップルミント染めの媒染違い、
手前右から、コブナグサ染め、ハーブブーケ染め(レモングラス、ローズマリー、マリーゴールド 、ミントなど)、梅染め。

RIRI TEXTILEさんの手を通してあらわれる、
手仕事の庭の植物がひめていたうつくしい色たち。

ハーブブーケ染めの様子は、工房からの風YouTubeチャンネルでも公開しています。
RIRI TEXTILEさんの映像はこちら
ぜひご覧ください。

コブナグサ

手仕事の庭のコブナグサ。
2006年に種まきをして以来、毎年種をつないでいます。
春に芽を出し、夏から秋にふさふさと葉を茂らせ、その葉を束ねて乾燥させています。
手仕事の庭にいらっしゃったら、観察なさってみてください。
秋の終わりに出る小さな紫の穂もきれいです。

次回のBOXワークショップは3月28日(日)、
革作家Ohamaさんによる、「手縫いでつくる革のスクエアトレー」を開きます。
こちらはZoomの画面をご覧いただきながら、一緒に手を動かしていただく会になります。
まもなく募集開始いたします。皆様ぜひご予定ください!

ワークショップ/らふと | コメントする

キッチンで楽しむ染色BOX−コブナグサ

12月からスタートしましたBOXワークショップ。
離れていても「つくる時間」を皆様と共有することができ、嬉しく思っております。

2月のBOXはこちら!
RIRI TEXTILE × galleryらふと
『キッチンで楽しむ染色BOX−コブナグサ』です。

P1000665

ニッケ鎮守の杜・手仕事の庭で育つコブナグサ。
煮出して出会える色は、元気をくれる鮮やかなレモンイエロー。
このイエローをまとって明るい気持ちで春をお迎えいただけたらと、
染織作家 RIRI TEXTILEさんにお力をいただいて、
ご家庭のキッチンでお楽しみいただける染色キットをお届けします。

P1000693

【BOX 内容】
・手仕事の庭のドライコブナグサ  50g
・染め布  ミニストール  約68cm×90cm  リネン100%  1枚
・媒染用  みょうばん  5g
・コブナグサ染めを楽しむ手引き
・手仕事の庭のハーブミックス  1袋

4000円+送料  10箱限定 → sold out

お申し込み専用URL : https://nooto.thebase.in

○ お申し込み時の決済となります。
クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払いなどがご利用いただけます。
※銀行振り込み、コンビニ払いなど各種手数料はご負担をお願いいたします。

○ キットについて
手引き(テキスト)を見ながらご自宅で染めていただくためのキットです。
煮出し→染め→媒染→染めの手順で、作業時間はおよそ2.5H〜3Hほどとなります。
煮出している時のホクホクとした草の香りもよいものです。

器具などは各自ご用意をお願いいたします。

《ご自宅でご用意いただくもの》
・鍋(容量 3~4L 程度)
・ポリバケツ、または、洗面器(容量 3~4L 程度) 1~2個
・ボウル(口径15cm前後)
・ざる(あれば大きめのもの)
・菜箸、スプーン
・厚手のゴム手袋

※鍋やざる、ボウルなどは、ステンレス、またはホーロー製のものをご用意ください。
※大きな鍋がない場合は、コブナグサを2~3回分に小分けにして、
それぞれ煮出したものを合わせてもOKです。

○ ミニストールについて
RIRI TEXTILEさんが植物染め用に下処理してくださったものをお送りします。
使うほどにやわらかくなるリネン生地です。

○ 手仕事の庭のハーブミックス
ハーブを浮かべたハンドバスやフットバス、ポプリなどにどうぞ。

○ 配送でのお届け&オンラインですので、ご遠方にお住まいの方もこの機会にぜひ!
尚、BOXは2/27(土)着でのお届けとさせていただきます。
それ以降をご希望の場合は、オプションのオンライン配信には参加できません。

【無料オプション:オンライン配信について】
2/28(日)オンラインミーティングシステムZoomにて、
RIRI TEXTILE 和泉綾子さんのお話とデモンストレーションなどを配信します。
これまでに手仕事の庭の植物で染められた糸や作品なども見せていただく予定です。
第1回:11:00〜11:45 第2回:13:00〜13:45
詳しくは、ご参加決定の皆様へご案内いたします。

○ Zoomをご覧にならなくても染色はしていただけますが、
ライブデモンストレーションならではのポイントをお伝えする機会にもなりますので、
可能な方はぜひご参加をおすすめします。
アクセス方法などもナビゲートしますのでZoomが初めての方もご安心ください。
○ 社会状況を鑑み配信が中止となる場合もございます。予めご了承ください。


お問い合わせ先:galleryらふと
047-370-2244

ワークショップ/らふと | コメントする

レポート:アロマとハーブを楽しむ会

本日1/30(土)、アロマとハーブを楽しむBOXをお選びいただいた皆様へ向けて、
GREEN+RECIPE 池田佳代子さんによる、
ミツロウクリームづくりのオンラインデモンストレーションを配信しました。

_MG_8196

キットでお届けした素材の説明から。

_MG_8203

ミツロウ、ホホバオイル、シアバターを湯せんにかけます。

_MG_8200

香りをいかすため、精油を加えるタイミングがポイントに。
ラベンダーは、ふわっと心ほどける香り。
ローズマリーはシャキッと目覚める香り。
それぞれの作用も教えていただきました。

BOXをお選びいただいた皆様、ぜひご自宅で作ってみてくださいね。

IMG_4764

ハーバルボウルキットは、レモングラス、ローズマリー、ジンジャーリリーリーフ、
オーデコロンミント、ミツバハマゴウ、ラベンダー 、マリーゴールドをブレンドしました。

_MG_8212

布に包んで、ぎゅぎゅっと(ここもポイントです!)ひとまとめ。
濡らしてからあたためます。
流水だと浸透しにくいので、
ボウルなどで5分ほど浸しておくとよいでしょう。

IMG_4786

池田さんおすすめの本をお持ちくださいました。
さまざまな角度から、ハーブとアロマのこと、
植物がそばにある暮らしのよろこびについて教えてくれそうな本ですね。

2月は、キッチンで楽しむ染色をテーマにBOXワークショップを企画しています。
また改めてご案内いたします。