青葉眩しい季節、木工ユニットアトリエ倭さんによるワークショップのご案内です。
■5/18 (日) 「らふとのかたちの一輪挿し」
講師:アトリエ倭
第1回:10:30~13:00 第2回:14:30~17:00
定員:各回4名様 会費:7000円
毎年初夏の恒例となったアトリエ倭さんのワークショップ。
今回は様々な樹種のパーツを組み立ててつくる、
galleryらふとのかたちの一輪挿しをデザインしてくださいました。
アトリエ倭さんならではの、
普段は組み込まれて見えない部分の精密な加工をじっくり楽しんでいただける内容です。
らふとの壁はブナの木。
屋根の木はチェリー(赤茶/上の写真左)とウォールナット(こげ茶/上の写真右)からお選びいただけます。
◎お申し込み時にご希望をお書き添えください◎
8つの小さな補強のパーツを使って4枚の壁を組み立て、ヤスリで整えます。
(窓の模様はアトリエ倭さんが事前につけてくださいます)
屋根を組み、壁の勾配に沿って軒先を手ノコで切り落としていきます。
筋などの紋様も入れられます。
デッキは、ニッケ鎮守の杜に育つ桜、シラカシ、月桂樹などを剪定した時に出た枝を
アトリエ倭さんが製材してくださったものをお好きな組み合わせで。
カンナを使って角を面取りをし、こちらにも中に補強のパーツを入れて組んでいきます。
最後にデッキとらふとを固定して、天然オイルで磨きあげて完成です。
アトリエ倭さんからのメッセージ:
「galleryらふとの天窓から光が差し込む様子が美しく、
その情景を持ち帰っていただけたらと考えたワークショップです。
ガラスにハーブやお花を挿して、デッキにひらり若葉や花びらを置いて
新緑のお庭の空気を持ち帰っていただけたらと思います。」
サイズ:
デッキ 幅 120mm 奥行き 66mm 高さ(厚み) 7mm
らふと 幅 62mm 奥行き 60mm 高さ(屋根の天辺) 73mm(ガラス含む) 96mm
当日は、建具職人として修業したアトリエ倭さんならではの手道具をお持ちくださいます。
ご応募お待ちしております!
○らふと室内でのワークショップとなります。
扉をあけて換気をしながらおこないますので、体温調節のできる服装でお越しください。
○当日ご体調の悪い方はご参加をお控えください。
○マスクの着用は任意とさせていただきます。
○急遽開催変更がある場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします。
○ご応募は HP お申し込みフォーム から承ります。
ご希望の回(ご記入をお忘れなく!)、屋根の樹種のご希望(チェリー、または、ウォールナット)、
お名前、お電話番号をお書き添えの上、お申し込みください。
○おひとり様ずつのお申し込みとさせていただきます。
○定員に満たなかった場合、開催を見送ることがございます。予めご了承ください。
○大人向けのワークショップになります。
○ドメイン指定受信などの設定をなさっている方は、
ドメイン名〈@ntp.nikke.co.jp〉〈@kouboukaranokaze.jp〉からのメールが受信できるように
設定をお願いいたします。
○ezweb、Yahooのメールアドレスをご利用の方へ
当方のメールボックスに正常に届かない事例がございます。
メールが届かないとエントリーが完了できません。
ezweb、Yahooのメールアドレスのご利用はお控えください。
お持ちのアドレスが上記のおふたつのみの場合は、必ずお電話をお願いします。(受付期間中)
※自動返信メールが届いても、エントリーができていない場合がございます。
[ 受付期間 ]
4/26 (土)12:00~28 (月)12:00
◯先着順ではありません。
◯受付期間前のお申し込みは無効となります。ご注意ください。
◯応募多数の場合は抽選となります。
[ 応募結果 ]
ご参加の可否について
4/28 (月)15:00以降、順次ご返信いたします。
お席がある場合は、 4/30 (水)12:00より先着順にてお申し込みを承ります。