director's voice

繍(ぬいとり)はたくみこさん 刺繍

いよいよ今年度出展作家からのメッセージをご紹介していきましょう!
例年、ランダムにご紹介してきましたが、
今年は、日本地図の北から南に向かってご紹介してみようかな、
と思います。

途中、ワークショップや、企画テントの記事なども織り交ぜて、
これからの23日間、このブログ「director’s noice」を
ぜひ頻繁にチェックしてみてくださいね。

:::

北から、、、と思ったのは、先日の地震のこともあります。
今年は、大阪の地震や各地の台風など天災が多い年になってしまいました。
ここの読者の方々にも出展作家の方について、
ご心配くださっている方が多いかと思いましたので、
ご無事の報告とあわせて、直近に起こった地震に影響を受けられた作家を
真っ先にご紹介しようと思った次第です。

では、おひとり目を。
札幌で刺繍でのものづくりを進めるはたくみこさん。
繍(ぬいとり)という工房名で作品を発表を始められました。
地震では具体的な被害は受けられなかったとのことですが、
停電や通信環境の不具合などで、不安な日々を過ごされました。
今も余震が心配な日々の中、
「工房からの風」への出展を励みに日常を取り戻されています。

Q1
繍(ぬいとり)として、はたさんはどのような作品を出品くださいますか?

A1
作品はすべて、手刺繍を施した鞄やポーチ、スカートなどです。
コインケースや名刺入れ、ブローチなどは定番ですが、
鞄やスカートは毎回刺繍が違うのですべて一点物です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

座って靴紐を結ぶ膝元に、
荷物をたくさん入れて肩から下げた鞄に、
レジで慌ててだしたコインケースに、
暮らしの中でふと目に映るちいさな刺繍が、
その日を少し明るく灯してくれたらと思っています。

細く伸びた葉先やなびくような茎のライン、ちいさな花のあつまり。
生地と糸の組み合わせ。
一本どりの細い糸の世界をお楽しみいただけたら嬉しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ぬいとり
素敵な名前ですね。

この名前で作品を発表するのは、
「工房からの風」の出展が決まってからだと伺って
驚きと、うれしくもありがたい気持ちでいっぱいになりました。
そのあたりのことは、はたさんの旧ブログに綴られていますので、
こちらにその記事をリンクさせていただきますね。
→ click

c0353068_14271577

美しいロゴマークも作られて、この秋、「工房からの風」での
新たなスタート、祝福されたものになりますね!

そして、二つ目の質問ですが、今年は、
作家の心を育んできたものについてお尋ねすることにしました。
音楽、本、映画の中から一つ選んでお答えいただいています。

Q2
はたくみこさん、工房でよく聴く音楽、または、
ものづくりを進める中で大切にしている本、
あるいは、心に中で大切にしている映画、
いずれかを教えてくださいますか?

A2
好きで聴いている音楽は
アン・サリーさん
ブルームーンカルテットさん
ハンバートハンバートさん
などです。

ブルームーンカルテットさんは、毎年夏に札幌にきて
ちいさなカフェでライブをしてくれるのですが、
とにかく楽しくて陽気なJAZZです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

縫い取る一瞬一瞬に流れている音楽は、針の運び、心の運びに、
とても反映されるのでしょうね。
楽しくも、心が晴れて澄んでいくような音楽は、
はたさんの刺繍によく似合う気がします。

みっつめの質問は、風人さんと同じです。
今年の隠しテーマ「一草一木」にちなんでお尋ねしています。

Q3
草や木で作られたもの(工芸品に限らず)で、
はたさんが、大切にしているものや、
思い出に残るものをひとつ教えてください。

A3
日頃から散歩しては道端の野花を摘んできて飾ったり、
とびきりいいかたちの落ち葉を拾ってきたり、
木の皮を拾ってきて展示会の時のプライスカードにつかっています。

摘んできた野花をドライにして工房で飾ったり、
葉っぱもギャラリーでの展示会では詩をかいて飾ったりします。

実はミーティングにうかがった鎮守の森でも、
とてもいい葉っぱを何枚か拾ってきて大切にしています。

草木で作られたもの、というよりは
草木そのもの、でしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

草木そのもの。
日々出会う草木が、はたさんの心の養分になっていくのですね。
春と夏に「ニッケ鎮守の杜」で見つけた葉っぱも、そんな一葉になっているのでしょうか。

縫(ぬいとり)、はたくみこさんの出展場所は、
コルトン広場スペイン階段前。

新たに綴り始められたブログはこちらになります。
→ click