director's voice

CHIAKI KAWASAKI(金属装身具)

Q1
昨年は風人さんとして会を支えてくださった川崎千明さん。
今年は彫金作家のCHIAKI KAWASAKIさんとして出展くださいます。
CHIAKI KAWASAKIさん、今回の「工房からの風」に、どのような作品を出品されますか?

A1
主にシルバーや真鍮といった金属素材で制作した動物モチーフの装身具を中心に出品いたします。

鏨(たがね)と呼ばれる道具を使って金属の板をたたいたり、刻印を施したりする打ち出し技法を用いてつくったネックレスやブローチ、耳飾りのほか、近年取り組んでいる真鍮の薄板に刻印をほどこしてつくる、しおりもバリエーション豊かに展開します。
表と裏の模様が違うので、ぜひひっくり返してご覧いただきたいです。

そのほかに、なぜか急につくりたくなった、とぼけた表情のお魚モチーフのピンブローチなども並びます。

ふわふわな動物はふわふわに、ごわごわしていそうな動物はごわごわに…
硬い金属ですが、動物たちの柔らかさに少しでも近づけるように試行錯誤しながら制作しています。
王道からちょっとマイナーな種類まで、いろいろな動物を連れて行きますので、お気に入りの動物をさがしてみてください。

CHIAKI KAWASAKI_Q1_打ち出しネックレス

CHIAKI KAWASAKI_Q1_真鍮のしおり

CHIAKI KAWASAKI_Q1_お魚ブローチ

Q2
CHIAKI KAWASAKIさんの工房の中で、特に大切にしている場所、あるいは部分、印象的な場所、空間、または、道具の写真を1カット撮ってください。
そして、その説明をお願いします。

A2
いつも使っている道具、糸ノコです。
糸ノコ刃をセットして、金属や木を切ったりするときに使う道具ですが、
おそらく一番付き合いの長い道具ではないかと思います。

作品を仕上げるのにはたくさんの工程がありますが
まず、材料を正確に切り出すところから。
学生時代から使っているので、道具の持っているクセのようなものも
良く分かっているし、いちばん使いやすいです。

今後も作品づくりを支える縁の下の力持ちとして
活躍してくれると思います。

CHIAKI KAWASAKI_Q2_糸ノコ

Q3
自作以外で、大切にされている、あるいは、愛用されている工藝品をひとつ教えてください。

A3
祖母から譲り受けた、漆塗りの小箱です。
洋裁をやっていた祖母は、ミシン糸を入れていたのですが、私はミニ裁縫箱として使っています。

もっと大きな裁縫箱も別にあるのですが、ちょっとボタンが取れたとか、ちょっとだけ縫いたいものがある時、とても軽くて出しやすいので、もっぱらこちらを使っています。

何となく色味が緑青のふいた真鍮風なところも気に入っております。

CHIAKI KAWASAKI_Q3_漆の小箱

多摩動物園の年間パスを持って通う川崎さん。
笑顔の瞳の奥に、動物への想いが豊かにあふれて、その想いが金属の装身具などの作品になっていきます。
今回も、さながら動物園のようなブースになるのでは・・・と思いきや、水族館も併設⁉されているような・・・。
動物、海洋生物・・・を愛おしむ方々で人気のブースになりますね。

CHIAKI KAWASAKIさんの出展ブースはニッケ鎮守の杜の中央部。
作家ページはこちらになります。
→ click