2024年10月の記事一覧

「皆様へのお知らせ/工房からの風」New

director's voice | コメントする

風に向かって

10月26日(土)27日(日)

今年の工房からの風まで、いよいよあとイレブン、11日となりました。
今日からこの場もスパートかけていきますね。
風に向かって。

毎日6名ほどの作家の紹介をこの場でしていきます。
ぜひ、その世界観、想いの片鱗も感じていただき、
当日、より深く作品をご覧いただき、作家と交流いただければと思います。

:::

今年は、昨年と少し変更があります。
コロナ禍中お休みしていたフード関連を少し復活させます。
このご案内は、もう少し近づいてあらためていたしますね。

それと新しいのは予約制。

大人向けのワークショップ
素材の学校ワークショップ(お子様向け)
庭ツアー
トークイベント
チャリティー販売
一部作家の入場整理券
galleryらふとの入場整理券

は、10月19日(土)正午から、オンライン予約とさせていただきます。
17日(木)には、詳細をこちらでご案内させていただきます。
そして、18日(金)には、オンライン予約ページを公開いたします。
初めての導入ですが、当日の混乱を避けて、確実にご希望者様にご参加いただけるようにと願っての取り組みです。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、さっそく本日から。
どなたからご紹介、始めましょう!

工房からの風
ディレクター
稲垣早苗

director's voice | コメントする

千客万来安全祈願祭

10月2日、晴れやかな日に、千客万来安全祈願祭が執り行われました。

「工房からの風」の会場にある「おりひめ神社」。
宮司様にお越しいただき、祝詞をあげて、玉串奉奠を行いました。

日本毛織、ニッケコルトンプラザの代表、
防災や設備、設営、進行、、、と裏方で支えてくださる方々
そして、作家代表として角舘徳子さんにも参拝いただきました。

今回は、遠く京都、静岡からも作家の方々が参列くださいました。
ありがとうございます。
参列くださった方をご紹介させていただきますね。

shiro さん(陶磁) → click
hada makotoさん(木工装身具)→ click
角舘徳子さん(こぎん刺し) → click
KOHANさん(金属・ガラス装身具)→ click
m a n a m i さん (金属装身具) → click

清々しい気に包まれて、清々しい気を生み出せるように、皆で心澄ませて、当日関わる人たちすべての笑顔を願いました。
あと3週間と少し!
皆様をお迎えする準備、日々整えてまいります。
10月26日、27日の土日。
カレンダーチェック!どうぞよろしくお願いいたします。

director's voice | コメントする

工藝のバトン

福岡での企画展のご案内をいたします。

作家活動の初期に「工房からの風」に出展くださり、
現在活躍中の作家6名による展覧会です。

「工藝のバトン」
10月5日(土)6日(日)
御料理茅乃舎『楽舎』
福岡県粕屋郡久山町猪野字櫛屋395-1

出展作家


大谷桃子さん


松塚裕子さん


富井貴志さん


下地康子さん


勢司恵美さん


クロヌマタカトシさん

茅乃舎さんのHPでは、ご案内の記事を掲載くださいました。
(工房からの風のご案内も!)
https://www.kayanoya.com/news/archives/890

会期中は、陶芸作家 松塚裕子さん、「工房からの風」ディレクター 稲垣早苗が在廊いたします。
よろしければ、ぜひご来場くださいませ。

尚、今展示は「工房からの風」開催時に、出品内容を少し変えて巡回展としてご覧いただきます。
詳しくは、開催近くなりましたら、あらためてご案内いたします。

1 3 4 5 6 7 8